H27の活動
category
平成27年度融合型教育科目活動報告
平成27年度食副専攻独自の科目として以下の8つの授業を開講しました!
講義4科目、実習4科目です!
【 講 義 】
『フード・システム概論』
日程:9月17日、25日
講師:品川邦凡(岩手大学名誉教授)
講師:山口 夕(本学教員)
『食料流通論』
日程:8月19日、20日
講師:高野浩史(近畿農政局)
講師:大松重尚(日本トレーサビリティ協会)
『国際食料流通論』
日程:8月17日、24日
講師:三宅真実 (本学教員)
『総合衛生管理学』
日程:8月17日、26日
講師:日佐和夫(㈱BMLフード・サイエンス)
【 実 習 】
『食料生産実習』
日程:9月14日~16日
講師:伊藤一幸、大山憲二、本多健
場所:神戸大学大学院農学研究科附属
食資源教育研究センター
『食料流通安全評価実習』
日程:2月23日、24日
講師:森本洋光、美野朋隆
場所:㈱イズミヤ
場所:大阪いずみ市民生活協同組合
★スーパーでの食品取扱いの現場を生で見ることができます!
『国際食料流通演習』
日程:8月30日~9月5日(タイ)
日程:9月17日~26日(オーストラリア)
日程:9月14日~18日(中国)
場所:タイ(バンコク)、中国(青島)
オーストラリア(アデレード)
※28年度はアデレード・メルボルンを予定
『総合衛生管理学実習』
日程:9月11日、16日
講師:勢戸祥介(本学教員)
場所:(一財)日本食品分析センター
場所:攝津製油㈱